新古典主義建築とは 18世紀の後期にフランスではじまった建築様式で、古代の建築を理想とするもの。広い意味では、"古典を見直そう"といった動きで、装飾華美なバロック、ロココ様式に反発するようにはじまった。同時代のイギリス、ドイツ、アメリカまで波及している。... Continue reading→
インターナショナル・スタイルとは 建築家ル・コルビジェのサヴォア邸に代表される、1920年代から50年代にかけての近代建築のスタイル。地域の特性や環境などにとらわれない、世界に共通する普遍的なスタイルをめざした。… Continue reading→
ポストモダンとは モダニズムの批判からうまれたスタイルで、脱モダニズムを目指したもの。流行時期は1960-90年代で、近代建築を更新する新しい美学を提唱したとして建築史的に大きなムーブメントであるとされる。 とくに “形の意味” について焦点が当てられている。... Continue reading→
プログラミング建築とは 一般的に設計図をかく前に考える、敷地条件・機能配置・文化的コンテクスト・クライアントの意向などの条件を「プログラム」と呼ぶ。
コンセプチュアル・アーキテクトとは 社会的思想が強かったり、アートよりの作品をつくる建築家のこと。と勝手に定義する。 実際に建てられた建築物だけでなく、ドローイングやインスタレーションなどを通じて、世の中にインパクトを与える存在。